あたたかいですね

あたたかいですね

坂下真言

5.0
コメント
107
クリック
12

とある二人の過去の恋愛話です 舞台は現代日本 ふとした事をきっかけに知り合う二人 いずれ打ち解けて……

チャプター 1 回想

寒い冬の夜。お湯割りの焼酎を飲みながら、過去を懐かしむ。

「出会ったのも冬だったね」

 ポツリと呟く。湯気が浮かんでは消えていく。

「あの時キミが、あの言葉を言わなかったら今こうしていないんだろうな」

 学生時代の事だ。同じ学校に通っていた彼女とボク。学年もクラスも違っていたけれど図書室でお互いちょこちょこ見かけているくらいの認識はしていた。

「貴方と居ると、寒い冬も暖かい、か」

 彼女に言われた言葉を頭の中で繰り返す。実際この言葉がプロポーズのセリフみたいなものだ。

 みたいな、というには理由がある。実際には結婚はしていないという事だ。

「今も暖かいかい?」

「もちろん」

 彼女は頷き返す。それだけでボク達は幸せだ。ボクはお湯割り焼酎、彼女はぬる燗を。おつまみは二人でチーズを食べている。

 これから語るのはボクの過去。既に過ぎ去った事だ。

続きを見る

おすすめ

片思いの代償

片思いの代償

Gavin
5.0

高遠湊を諦めてから、十八日。 有栖川詩織は、腰まであった長い髪をばっさりと切った。 そして父に電話をかけ、福岡へ行き、慶應大学に通う決意を告げた。 電話の向こうで驚いた父は、どうして急に心変わりしたんだと尋ねてきた。 お前はいつも、湊くんと一緒にいたいと言って、横浜を離れようとしなかったじゃないか、と。 詩織は無理に笑ってみせた。 胸が張り裂けるような、残酷な真実を打ち明ける。 湊が、結婚するのだと。 だからもう、血の繋がらない妹である自分が、彼にまとわりついていてはいけないのだと。 その夜、詩織は湊に大学の合格通知を見せようとした。 けれど、彼の婚約者である白石英梨からの弾むような電話がそれを遮った。 英梨に愛を囁く湊の優しい声が、詩織の心を締め付けた。 かつて、その優しさは自分だけのものだったのに。 彼が自分を守ってくれたこと、日記やラブレターに想いのすべてをぶつけたこと、そして、それを読んだ彼が激昂し、「俺はお前の兄だぞ!」と叫びながら手紙をビリビリに破り捨てた日のことを、詩織は思い出していた。 彼は嵐のように家を飛び出し、詩織は一人、粉々になった手紙の破片を painstakingにテープで貼り合わせた。 それでも、彼女の恋心は消えなかった。 彼が英梨を家に連れてきて、「義姉さん、と呼べ」と命じたときでさえ。 でも、今はもうわかった。 この燃え盛る想いは、自分で消さなければならない。 自分の心から、高遠湊という存在を、抉り出さなければならないのだ。

すぐ読みます
本をダウンロード