替え玉の花嫁
甘やかされた女
フェニックス再生ー優れた第四目奥さん
私の吐息を奪って
恋愛とマフィア
好きなキャラの愛人になった
ジパング 風と海賊たちの唄
测试书籍SF-未完本
测试书籍女频-异世界完本
测试书籍女频-异世界1
綿毛のようにふわふわとした毛並みの子猫を胸に抱え、智世(ともよ)は途方に暮れていた。待ち合わせによく使われる、駅直結のショッピングセンターの屋内にある時計台の前だ。青いTシャツに半ズボンという、いかにも小学生らしい格好だが、智世たちに気付く者は少ない。クウクウと鼻息を立てて眠る生後一ヶ月ほどの子猫は体温が高く、肌があたる部分だけがやけにじっとりと熱い。
「子猫もらって下さい」
そうマジックで書いた紙を足下に置いているが、智世たちを振り返る者は、似たような年頃の親に連れられた子供くらいだ。
(にゃあちゃんをもらってくれる人、いるかなぁ)
この白猫を拾ったのは、一時間ほど前だ。公園でにゃあにゃあという鳴き声が聞こえたので、近寄ってみると段ボールの中に真白の毛玉のような子猫がいた。智世を離そうとしない切迫した鳴き声、それにふわふわとした毛並みと空のような薄い水色の瞳が、智世をその場に留めてしまった。
仮に「にゃあちゃん」と名付けた子猫は、五月だというのに段ボールの中で寒そうに震えていた。智世はたまらず手にとってしまったのだが、そうすると一度地面に置いても智世のあとをついてくるようになってしまったのだ。
「見て。かわいい子猫」
短いスカートを穿いた女子高生二人連れが、興味深げに智世と子猫を見てしゃがみ込む。
(この人たち、にゃあちゃんのことを欲しがってるのかな)
もしかしたら、飼い主が見付かるかもしれないという希望がわいてきた。事情を話してみて、飼ってくれるならそれが一番いい。
「あの、おねえさんたち。この猫飼ってくれませんか?」
おそるおそる近づき話しかける。駄目でもともとだ。少しでも多くの人に話しかけて、飼う可能性のある人を見つけるつもりだ。
智世が尋ねると、少女たちは顔を見合わせ、首を振る。
「ごめんね、ボク。ちょっとだっこさせて欲しいだけなの」
そう言って、ひょいと智世の腕から子猫をはがし、「あったかい!」「次はあたしにさわらせてよ」などと言い合っている。
(にゃあちゃんをもらってくれるんじゃ、ないんだ……)
智世は、子猫の温もりを残す腕をさすった。
子猫を拾ってすぐに母親に見せたとき、「もとの場所に返して来なさい!」ときつく叱られた。妹が生まれてから、母はいつも苛々(いらいら)している気がする。今の父親とは、二年前に再婚した。智世の本当の父親は、智世が今よりもっと幼い頃に亡くなったそうだ。
「猫なんて。これ以上手間を掛けるものなんてまっぴらだわ」
そう吐き捨てるように言っていたから、彼女はきっと猫が好きではないのだろう。この猫のために、新しい飼い主を探してあげないと。そう思って公園から少し距離のある、大型のショッピングセンターまでやってきた。飼い主が見つからなければ、風が吹き込む公園の段ボールの中にふたたび戻すことになるだろう。
「きゃあ、指を舐めてる。かわいいなぁ」
女子高生が高い声を上げると、まわりの大人がチラチラとこちらを見る。智世が持っているよりも、高い位置に猫を抱いているせいか、人目に付きやすいようだ。
「ボク、この子猫のもらい手を探してるの?」
ひとしきり子猫をいじって満足した高校生が、智世に話しかける。
「うん。僕の家ではお母さんが駄目だって言うから」